役者よ演じろ!
更新日:2020年12月2日
演じることは決して難しいことではないのです。でも、演じる者の意識の持ちようで難しいと感じることがあります。でも近年、安易に演じることが蔓延してきてしまっているのも現実です。
ワークショップ「AtomiN」では演じることをテーマに、役者の演技力を向上していくことを行っています。

演じる事に一番大切なことと、生きていく上で一番大切なことは、実は同じなのです。
自分に「恕」をかけろ!
これです。これは劇団無垢では、演技の根本的なものとして捉え伝えてきたことです。なので、演技の上手い下手ではなく、持っている「恕」の増幅度が大切なのです。
それは面接の時から、稽古から本番で観られていることです。その増幅によってお芝居の組み立て、役者への演出、伝える技術、等等です。
この「恕」の増幅は、役者本人は分からないもので、演出側から良く分かるものです。この「恕」はその時のチームの向上にとても必要なものであり、全員が同じレベルになければならないものです。
ではこの「恕」の増幅はどの様にすれば良いのか?それは「組み合わせ」です。役者と劇団はどこでも良いというわけではありません。

役者と劇団の組み合わせ
なんだ簡単なことなんだ。そうです簡単なことなのです。